『口訳万葉集/百人一首/新々百人一首 [全集叢書]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から05月19日 13時 19分に出品され05月19日 13時 19分に終了予定です。即決価格は2,231円に設定されています。現在372件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。山梨県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
出版社からのコメント小池昌代の訳詩と鑑賞で和歌の世界へと誘う新訳「百人一首」を中心に、「口訳万葉集」と「新々百人一首」を厳選し収録。内容紹介解説=池澤夏樹解題=口訳万葉集 岡野弘彦 百人一首 渡部泰明月報=穂村弘・今日マチ子帯作品=mina perhonen図書館選書小池昌代の訳詩と鑑賞で和歌の世界へと誘う新訳「百人一首」を中心に、折口信夫の個性が光る「口訳万葉集」と丸谷才一の豊かな和歌の解釈を楽しむ「新々百人一首」をそれぞれ厳選し収録。著者について折口 信夫 (オリクチ シノブ)1887年大阪生まれ。国文学者・民俗学者・歌人。釈迢空を号とした。国学院大学卒業後、栁田國男に師事。独自の境地を開いた。代表作に『古代研究』、詩集『古代感愛集』、小説『死者の書』など。1953年死去。小池 昌代 (コイケ マサヨ)1959年東京生まれ。詩と小説に従事。主な著作に、詩集『もっとも官能的な部屋』(高見順賞)『コルカタ』(萩原朔太郎賞)短篇集『タダト』(表題作で川端賞)、長篇『たまもの』(泉鏡花賞)等がある。丸谷 才一 (マルヤ サイイチ)1925-2012。作家・英文学者。山形県生まれ。東京大学英文科卒。「年の残り」で芥川賞、『たった一人の反乱』で谷崎潤一郎賞など受賞多数。他『後鳥羽院』『輝く日の宮』、ジョイス『ユリシーズ』共訳など。
「文芸復興」の系譜学-志賀直哉から太宰治へ [単行本]Ω
¥ 3604
和歌研究―附、雅楽小論(岩佐美代子セレクション〈2〉) [単行本]Ω
¥ 10296
枕草子・源氏物語・日記研究(岩佐美代子セレクション〈1〉) [単行本]Ω
¥ 8580
三室戸寺蔵文学関係資料目録 [単行本]Ω
¥ 4719
日夏耿之介の世界 [単行本]Ω
¥ 4976
『源氏物語』アイロニー詩学―玉鬘十帖の語り(立正大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本]Ω
¥ 4719
心敬十体和歌―評釈と研究(研究叢書) [全集叢書]Ω
¥ 12870
風雅和歌集―校本と研究 [単行本]Ω
¥ 10296
琉歌の表現研究―和歌・オモロとの比較から [単行本]Ω
¥ 6349
今昔物語集―本朝世俗部〈4〉 新装版 (新潮日本古典集成) [全集叢書]Ω
¥ 2059
今昔物語集―本朝世俗部〈2〉 新装版 (新潮日本古典集成) [全集叢書]Ω
¥ 1888
今昔物語集―本朝世俗部〈1〉 新装版 (新潮日本古典集成) [全集叢書]Ω
¥ 1888
大杉栄全集〈第5巻〉一九一九年一〇月六日-一九二一年一二月一日『労働運動』(第一・二次) [全集叢書]Ω
¥ 5834
諸注評釈 新芭蕉俳句大成 [事典辞典]Ω
¥ 13750
「よむ」ことの近代―和歌・短歌の政治学(越境する近代〈11〉) [全集叢書]Ω
¥ 2917
平安後期歌書と漢文学―真名序・跋・歌会注釈(研究叢書) [全集叢書]Ω
¥ 6435
元禄名家句集略注―伊藤信徳篇 [単行本]Ω
¥ 1716
源氏物語をめぐる(国研叢書〈10〉) [全集叢書]Ω
¥ 5148
372 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!