『アセモグル/レイブソン/リスト ミクロ経済学(東洋経済新報社) [電子書籍]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から06月02日 21時 55分に出品され06月02日 21時 55分に終了予定です。即決価格は3,260円に設定されています。現在225件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。新潟県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
目次第Ⅰ部 経済学への誘い1章 経済学の原理と実践2章 経済学の方法と問い3章 最適化:最善をつくす4章 需要、供給と均衡第Ⅱ部 ミクロ経済学の基盤5章 消費者とインセンティブ6章 生産者とインセンティブ7章 完全競争と見えざる手8章 貿易9章 外部性と公共財10章 政府の役割:税と規制11章 生産要素市場第Ⅲ部 市場構造12章 独占13章 ゲーム理論と戦略的行動14章 寡占と独占的競争第Ⅳ部 ミクロ経済学の拡張15章 時間とリスクのトレードオフ16章 情報の経済学17章 オークションと交渉18章 社会経済学出版社からのコメントミクロ経済学の基礎から、実験経済学と行動経済学の知見を取りこんだ拡張まで学べる、新しくてやさしい入門テキスト。【本書では、ミクロ経済学を4部18章の構成で学びます】「第Ⅰ部 経済学への誘い」(1章~4章):世界を知るための経済学的な考え方を理解するための基盤を作ります。「第Ⅱ部 ミクロ経済学の基盤」(5章~11章):需要と供給、消費者と生産者の選択について学んだうえで、完全競争における見えざる手の働きについて学びます。さらに自由市場がもたらす外部性などの負の側面も学びます。「第Ⅲ部 市場構造」(12章~14章~:独占、寡占、独占的競争という完全市場ではない市場について学びます。それらの市場を理解するためには、ゲーム理論が重要な役割を果たします。「第Ⅳ部 ミクロ経済学の拡張」(15章~18章):ミクロ経済学の理論がさらに現実社会へと拡張されます。時間とリスクの概念、情報の経済学、身近な存在となったオークションを取り上げ、さらに心理学、歴史学、人類学、社会学、政治学の知見を経済学に動員することによて、世の中をより深く理解ができることになります。内容紹介経済学の考え方はシンプルなものでありながら、世界の出来事を説明し、予測し、改善するうえでとても役に立つ。ミクロ経済学では、個人、家計、企業、そして政府がどのように選択を行うか、その選択が価格、資源配分、そして別の主体の幸福にどう影響を及ぼすかを学びます。本書は、ミクロ経済学の基盤から、最新の実験経済学と行動経済学の知見まで拡張された理論まで幅広く学ぶことができる、「新しく」て「やさしい」入門テキストになっています。●新しい世代のための経済学への入口となる入門テキスト●経済学の核心を3つの原理「最適化」「均衡」「経験主義」で表す●現実社会を3つのコラム(「根拠に基づく経済学」「データは語る」「選択の結果」)を通して直観的に理解することができる●経済学の理論と現実のデータとのマッチングに重点が置かれている経済学の考え方はシンプルなものでありながら、世界の出来事を説明し、予測し、改善するうえでとても役に立つ。それを知ってもらおうと思い、私たちは本書を執筆した。――原著者「まえがき」本書の特徴は、「新しい」と「やさしい」である。経済学の最先端で議論されているような最新のトピックが、教科書の中核に取り入れられている。本書の最も優れた特徴は、実験経済学と行動経済学の知見を前面に出して、活用していることである。これらの内容が、教科書を読み進む過程で経済学の中に根付いた概念として身につくように解説されている。――「監訳者まえがき」(John List)シカゴ大学経済学部ケネス・C・グリフィン記念教授、経済学部学長、全米経済研究所(NBER)研究員。ケネス・J・アロー賞、ケネス・ガルブレイス賞などを受賞。他に、ユルヨ・ヨハンソン講演、クライン・レクチャー講演。専門はミクロ経済学、特にフィールド実験、行動経済学など。主著に、世界的ベストセラーとなった『その問題、経済学で解決できます。』(ウリ・ニーズィーとの共著)などがある。岩本 康志 (イワモト ヤスシ)岩本 康志(イワモト ヤスシ)東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授1961年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。京都大学経済学部卒業、大阪大学経済学博士。一橋大学大学院経済学研究科教授、国立国会図書館専門調査員等を歴任。2008年に日本経済学会・石川賞受賞。著書に『財政論』(共著、培風館)、『健康政策の経済分析――レセプトデータによる評価と提言』(共著、東京大学出版会、2017年度日経・経済図書文化賞受賞)、『新版 マクロ経済学』(共著、有斐閣)、『社会福祉と家族の経済学』(編著、東洋経済新報社、2002年NIRA大来政策研究賞受賞)。他に論文多数。岩本 千晴 (イワモト チハル)岩本 千晴(イワモト チハル)関東学園大学経済学部経済学科准教授関東学園大学経済学部経済学科准教授。ボストン大学経済学修士、中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了、博士(総合政策)。訳書に、スティグリッツ/グリーンウォルド『スティグリッツのラーニング・ソサイエティ――生産性を上昇させる社会』(東洋経済新報社)、ミアン/サフィ『ハウス・オブ・デット』(東洋経済新報社)、コングルトン『議会の進化――立憲的民主統治の完成へ』(共訳、勁草書房)。著者についてダロン・アセモグル (ダロン アセモグル)ダロン・アセモグルマサチューセッツ工科大学(MIT)エリザベス&ジェイムズ・キリアン記念経済学教授マサチューセッツ工科大学(MIT)経済学部エリザベス&ジェイムズ・キリアン記念教授。T・W・シュルツ賞、シャーウィン・ローゼン賞、ジョン・フォン・ノイマン賞、ジョン・ベイツ・クラーク賞、アーウィン・プレイン・ネンマーズ経済学賞などを受賞。専門は政治経済学、経済発展と成長、人的資本理論、成長理論、イノベーション、サーチ理論、ネットワーク経済学、ラーニングなど。主著に、『ニューヨーク・タイムズ』紙ベストセラーに選出された『国家はなぜ衰退するのか』(ジェイムズ・ロビンソンとの共著)などがある。デヴィッド・レイブソン (デヴィッド レイブソン)デヴィッド・レイブソンハーバード大学ロバート・I・ゴールドマン記念経済学教授、全米経済研究所(NBER)研究員ハーバード大学経済学部ロバート・I・ゴールドマン記念教授、全米経済研究所(NBER)研究員。T・W・シュルツ賞、TIAA-CREFポール・A・サミュエルソン賞などを受賞。教育への貢献に対して、ハーバード大学ファイ・ベータ・カッパ賞、ハーバード・カレッジ賞などを受賞。専門は行動経済学、異時点間選択、マクロ経済学、家計経済学など。ジョン・リスト (ジョン リスト)ジョン・リストシカゴ大学ケネス・C・グリフィン記念経済学教授、経済学部長、全米経済研究所(NBER)研究員ジョン・リスト目次まえがき謝辞監訳者まえがき~日本語版刊行にあたって~第Ⅰ部 経済学への誘い 1章 経済学の原理と実践 2章 経済学の方法と問い 3章 最適化:最善をつくす 4章 需要、供給と均衡第Ⅱ部 ミクロ経済学の基盤 5章 消費者とインセンティブ 6章 生産者とインセンティブ 7章 完全競争と見えざる手 8章 貿易 9章 外部性と公共財 10章 政府の役割:税と規制 11章 生産要素市場第Ⅲ部 市場構造 12章 独占 13章 ゲーム理論と戦略的行動 14章 寡占と独占的競争第Ⅳ部 ミクロ経済学の拡張 15章 時間とリスクのトレードオフ 16章 情報の経済学 17章 オークションと交渉 18章 社会経済学用語解説用語一覧著者紹介
地方財政・財務101問 〈第1次改訂版〉(学陽書房) [電子書籍]Ω
¥ 2059
空間経済学―都市・地域・国際貿易の新しい分析(東洋経済新報社) [電子書籍]Ω
¥ 3861
グリーンスパン 何でも知っている男(日経BP社) [電子書籍]Ω
¥ 4976
(改訂版)よくわかる経済数学入門講義〈上〉静学分析編(学術研究出版) [電子書籍]Ω
¥ 2223
アフリカ 動きだす9億人市場(英治出版) [電子書籍]Ω
¥ 1888
世界はシステムで動く いま起きていることの本質をつかむ考え方(英治出版) [電子書籍]Ω
¥ 1630
アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学(東洋経済新報社) [電子書籍]Ω
¥ 3260
エンジニアが学ぶ金融システムの「知識」と「技術」(翔泳社) [電子書籍]Ω
¥ 2059
新装版 介護保険制度史―基本構想から法施行まで(東洋経済新報社) [電子書籍]Ω
¥ 6864
歴史と統計学 ―人・時代・思想(日経BP社) [電子書籍]Ω
¥ 4118
資産運用のパフォーマンス測定【第2版】(金融財政事情研究会) [電子書籍]Ω
¥ 2162
JWA公認 Webアナリスト検定 公式テキスト(マイナビ出版) [電子書籍]Ω
¥ 3178
ドローンビジネス調査報告書2018(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 41140
情報メディア白書 2018(ダイヤモンド社) [電子書籍]Ω
¥ 8408
資本主義の思想史―市場をめぐる近代ヨーロッパ300年の知の系譜(東洋経済新報社) [電子書籍]Ω
¥ 5148
ドローンビジネス調査報告書2018【海外動向編】(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 46750
データセンター調査報告書2017(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 96800
契約と組織の経済学(東洋経済新報社) [電子書籍]Ω
¥ 2145
225 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!