『公認心理師技法ガイド―臨床の場で役立つ実践のすべて [単行本]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月15日 17時 30分に出品され04月15日 17時 30分に終了予定です。即決価格は5,577円に設定されています。現在845件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。滋賀県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
目次第1章 公認心理師の専門性に関する知識と技法 1 臨床心理技能 2 科学者―実践者モデル 1)エビデンス・ベイスト・プラクティスとは 2)臨床研究の方法 3)ランダム化比較試験 4)メタアナリシスとシステマティックレビュー 3 倫理実践 1)スキルとしての職業倫理 2)倫理の基本的枠組み 3)倫理の実践技法 4 多職種連携 1)コーディネーション 2)チームワーク 3)リーダーシップ 4)ケースマネジメント 5 教育訓練のプロセス 1)ケースカンファレンス 2)インターンシップ 3)スーパーヴィジョン第2章 アセスメント技法 1 アセスメントの基本 2 基本情報の収集 1)コミュニケーションの基本技能 2)予診面接 3)初回面接 4)関係者との面接 5)一般的な行動観察 6)行動の機能アセスメント 3 基盤特性の検査 A 知能・認知機能検査 1)WISC 2)WAIS 3)田中ビネー 4)KABC-II 日本版KABC-II心理・教育アセスメントバッテリー 5)DN-CAS B 発達検査 1)新版K式発達検査 2)Bayley-III乳幼児発達検査 C 適応行動検査 1)Vineland-II適応行動尺度 2)ASEBA行動チェックリスト D パーソナリティ検査 4 発達障害の評価 A 自閉スペクトラム症の検査 1)ADOS-2自閉症診断観察検査日本語版 第2版 2)ADI-R自閉症診断面接改訂版 日本語版 3)PARS-TR 4)M-CHATとAQ B ADHD(注意欠如多動症)の検査 1)ADHD-RS 2)Conners 3 3)CAARS・CAADID C SLD(特異的学習症)の検査 1)LDI-R 2)ディスレクシアの検査 D その他の発達障害の検査 1)発達障害の特性別評価法 2)感覚プロファイル・シリーズ 3)発達性協調運動障害の検査 5 症状評価 1)症状評価尺度 2)認知症の評価 3)神経心理学的検査 4)脳画像検査 5)操作的診断マニュアルの活用法 6 ケースフォーミュレーションとフィードバック 1)ケースフォーミュレーションの基本 2)心理教育とセラピーの動機づけ 3)報告書の書き方第3章 介入技法 1 理論・モデル・アプローチ A カウンセリング 1)カウンセリングの理論 B 認知行動療法 1)レスポンデント学習の理論モデル 2)レスポンデント学習の理論に基づくケースフォーミュレーション 3)オペラント学習の理論モデル 4)オペラント学習の理論モデルに基づくケースフォーミュレーション 5)認知療法の理論モデル 6)認知療法の理論モデルに基づくケースフォーミュレーション 7)臨床行動分析の理論モデル 8)マインドフルネスの理論モデル C その他の心理療法 1)精神分析のアプローチ 2)対人関係療法のアプローチ 3)ブリーフセラピーのアプローチ 4)グループ療法のアプローチ 5)家族療法のアプローチ 6)森田療法のアプローチ 7)内観療法のアプローチ 2 各種技法 A カウンセリング 1)カウンセリングの基本技法 2)フォーカシング 3)ナラティヴ・アプローチ 4)動機づけ面接 B 認知行動療法 1)エクスポージャー療法 2)応用行動分析 3)ソーシャルスキルトレーニング 4)行動活性化療法 5)セルフモニタリング 6)認知再構成法 7)問題解決療法 8)スキーマ療法 9)ACT 10)マインドフルネス C その他の心理療法 1)リラクセーション 2)催眠法 3)イメージ療法 4)プレイセラピー第4章 コニュニティ・アプローチ技法 1 コンサルテーション 2 リエゾン 3 リファー 4 危機介入 5 ネットワーキング 6 アウトリーチ 7 包括型地域生活支援 8 予防啓発 9 アドボカシー 10 政策立案第5章 疾患・問題別の専門技法 1 うつ病 1)うつ病の認知行動療法 2)うつ病の行動活性化療法 3)うつ病の対人関係療法 4)うつ病のマインドフルネス認知療法 2 不安関連障害 1)パニック症の認知行動療法 2)社交不安症の認知行動療法 3)強迫症の認知行動療法 4)PTSDの持続エクスポージャー療法 5)PTSDのEMDR 3 統合失調症 1)幻聴の認知行動療法 2)妄想の認知行動療法 3)陰性症状の認知行動療法 4 摂食障害 1)摂食障害の認知行動療法 5 睡眠障害 6 アディクション 7 性に関する障害 8 パーソナリティ障害 1)パーソナリティ障害の弁証法的行動療法 2)パーソナリティ障害のスキーマ療法 9 身体疾患 1)痛みの緩和 2)生活習慣病へのアプローチ 3)心疾患へのアプローチ 4)がん患者に対する心理的適応支援 5)がん患者の家族支援 6)SHAREプロトコール 10発達障害 1)応用行動分析による早期高密度行動介入プログラム 2)TEACCHプログラム 3)発達障害の認知行動療法 4)ペアレント・トレーニング 5)ペアレント・プログラム 6)不連続試行法(DTT)と自然な発達的行動介入法(NDBI)の統合 7)ESDM:自閉スペクトラム症 8)自閉スペクトラム症の早期支援:JASPERプログラム 9)ソーシャルストーリーとコミック会話 11 認知症 1)回想法 2)認知活性化療法 3)リアリティ・オリエンテーション 4)認知症の応用行動分析 5)認知症者の家族支援 6)認知症ケアスタッフに対する支援 12 高次脳機能障害 1)記憶障害のリハビリテーション 2)注意障害のリハビリテーション 3)実行機能/遂行機能障害のリハビリテーション 4)社会的行動障害のリハビリテーション 5)言語・コミュニケーション障害のリハビリテーション 6)視覚―運動機能障害のリハビリテーション 7)高次脳機能障害患者の家族支援第6章 公認心理師の諸領域 1 チーム医療における心理師の役割 2 学校における心理師の役割 3 児童福祉における心理師の役割 4 高齢者福祉における心理師の役割 5 産業における心理師の役割 6 司法における心理師の役割 7 行動医学 8 サイコオンコロジー 9 アドヒアランス 10 精神科デイケア 11 ひきこもり支援索引内容紹介公認心理師に解決を求められている心理学的問題は,メンタルヘルス分野に留まらず教育・学校分野,さらに近年では発達障害や高齢者の心理的支援など深刻かつ多岐に広がっている.本書はこうした問題の解決に有効な専門技能を網羅する本邦初のガイドブック.臨床で有効性が実証されている技法,他職種と協働し支援を実行するための技法など,世界標準の実践心理職に必要な知識と技法が第一線で活躍する臨床家・専門家により体系的に解説されている.著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)下山 晴彦(シモヤマ ハルヒコ)東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース教授伊藤 絵美(イトウ エミ)洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長黒田 美保(クロダ ミホ)名古屋学芸大学ヒューマンケア学部子どもケア学科教授鈴木 伸一(スズキ シンイチ)早稲田大学人間科学学術院教授松田 修(マツダ オサム)上智大学総合人間科学部心理学科教授
結局現場でどうする?こどもの敗血症―Sepsis、ショック [単行本]Ω
¥ 4290
神経・精神疾患による消化管障害ベッドサイドマニュアル [単行本]Ω
¥ 5491
理学療法士・作業療法士 PT・OT基礎から学ぶ内科学ノート 第2版 [単行本]Ω
¥ 3432
WHO分類改訂第4版による白血病・リンパ系腫瘍の病態学 [単行本]Ω
¥ 10010
外来整形外科のための運動器症候学の理学療法 [単行本]Ω
¥ 7036
医療職のための症状聞き方ガイド- すぐに対応すべき患者 の見極め方 [単行本]Ω
¥ 2145
人工呼吸器・気管切開まるわかり-いざというとき困らない! [単行本]Ω
¥ 1716
低線量肺がんCT検診の知識と実務(改訂3版) [ムックその他]Ω
¥ 5577
新生児医療から療育支援へ-すべてのいのちを育むために [単行本]Ω
¥ 3604
明日から使える排尿障害診療ガイド [単行本]Ω
¥ 3432
新解剖学 改訂第7版;フルカラー新装版 (Qシリーズ) [単行本]Ω
¥ 3003
子どもの微症状ガイド―38の気になる徴候・症状 どう考えて、どう対応する? [単行本]Ω
¥ 2574
歯科麻酔学 第8版 [単行本]Ω
¥ 9295
胃X線撮影法 虎の巻 [単行本]Ω
¥ 4462
がんの臨床検査ハンドブック [単行本]Ω
¥ 4290
グラム染色道場―肺炎診療に生かす喀痰グラム染色の見方・考え方 [単行本]Ω
¥ 3089
歯科矯正学 第6版 [単行本]Ω
¥ 9295
続 史上最大の暗殺軍団デンタルプラーク―口腔内に跋扈する魑魅魍魎の正体 [単行本]Ω
¥ 2831
845 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!