『決定版 はじめての音楽史-古代ギリシアの音楽から日本の現代音楽まで [単行本]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月15日 15時 12分に出品され04月15日 15時 12分に終了予定です。即決価格は1,716円に設定されています。現在786件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。長野県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
要旨(「BOOK」データベースより)定評あるロングセラー。西洋音楽史・日本音楽史・日本の現代の音楽の3部構成。音楽史入門書の決定版!目次第1部 西洋音楽史序章 人間と音楽 片桐功第1章 古代ギリシア 片桐功第2章 中世 吉川文その1(p.34) : 音楽理論について 久保田慶一第3章 ルネサンス(1) 吉川文その2(p.42) : 音楽と社会について 久保田慶一第4章 ルネサンス(2) 吉川文第5章 バロックの声楽 岸啓子第6章 バロックの器楽 岸啓子第7章 前古典派 久保田慶一第8章 古典派 久保田慶一第9章 ロマン主義前期 長野俊樹その3(p.96) : 音楽の職業について 久保田慶一第10章 ロマン主義の諸相 長野俊樹その4(p.108) : 記譜法について 久保田慶一第11章 20世紀(1) 白石美雪第12章 20世紀(2) 白石美雪その5(p.132) : 音楽メディアについて 久保田慶一第2部 日本音楽史第1章 日本音楽史の始まり 高橋美都 (西暦300年~1000年まで)第2章 能と狂言 三浦裕子 (西暦1000年~1500年まで)第3章 近世――乱世に花開いた三味線文化―― 茂手木潔子 (西暦1500年~1850年まで)第4章 近代――伝統音楽と西洋音楽の並存のなかで―― 塚原康子 (西暦1850年~1945年まで)第3部 日本の現代の音楽第1章 日本の現代音楽 楢崎洋子 (1900年以降)第2章 現代邦楽 茂手木潔子 (1945年以降)おわりに 久保田慶一あとがき 久保田慶一参考文献・視聴覚資料 事項索引 人名索引著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)片桐 功(カタギリ イサオ)東京芸術大学大学院音楽研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、エリザベト音楽大学教授吉川 文(ヨシカワ アヤ)東京芸術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。現在、東京学芸大学准教授岸 啓子(キシ ケイコ)東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。1990年、文部省在外研究員としてキングス・カレッジ(ロンドン)に留学。現在、愛媛大学教育学部教授久保田 慶一(クボタ ケイイチ)東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。音楽学博士(東京芸術大学)。ドイツ学術交流会により、フライブルク大学、ハンブルク大学、ベルリン自由大学に留学。現在、国立音楽大学教授長野 俊樹(ナガノ トシキ)東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。現在、福岡教育大学教育学部教授出版社からのコメント20年以上のロングセラー「はじめての音楽史」の初版(96)、増補改訂版(09)に続く決定版。内容改訂は行わず、章間にコラムを加筆。内容紹介20年以上にわたって売れ続けている音楽史入門書の、1996年の初版、2009年3月の増補改訂版につづく決定版。西洋音楽と日本音楽の両方を扱っているという点で、独自性がある。今回は内容の改訂は行わず、章間にあった空白のページ(5箇所・各1ページ)に、久保田慶一書き下ろしのコラム「もうひとつの音楽史」(その1:音楽理論について、その2:音楽と社会について、その3:音楽の職業について、その4:記譜法について、その5:音楽メディアについて)を加え、新刊として出版。コラムの内容は俯瞰的な視点から書かれており、古代・中世~第二次世界大戦後~21世紀まで触れられている。現在の音楽の在り方・音楽との関わり方についても述べており、大学・高校での授業にも取り入れやすくなる。著者について久保田 慶一 (クボタ ケイイチ)東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。音楽学博士(東京芸術大学)。ドイツ学術交流会により、フライブルク大学、ハンブルク大学、ベルリン自由大学に留学。現在、国立音楽大学教授。著書:『C.P.E.バッハ研究―改訂と編曲―』『改訂版音楽の文章セミナー』『バッハの四兄弟』『6か国語音楽用語辞典』(以上音楽之友社)、『西洋音楽史エピソード100』『音楽再発見エピソード100』『音楽史を学ぶ』(以上教育芸術社)、『音楽とキャリア』『改訂版英語でステップアップ』(以上スタイルノート)、『キーワード150音楽通論』『モーツァルト家のキャリア教育』(以上アルテスパブリッシング)、『バッハ キーワード事典』(春秋社)、『2018年問題とこれからの音楽教育』(ヤマハミュージックメディア)他、訳書:『楽譜を読むチカラ』(音楽之友社)、『記譜法の歴史:モンテヴェルディからベートーヴェンへ』(春秋社)、『ティーチング・アーティスト:音楽の世界に導く職業』(水曜社)、他。
楽しく読めてすぐに聴ける音楽をもっと好きになる本(全4巻) [全集叢書]Ω
¥ 10010
ジャズ・LPレコード・コレクション 8 全国版Ω
¥ 2367
フォーク&ニューミュージック大全集350-コード付歌詞組み決定版 [単行本]Ω
¥ 2145
70年代アメリカン・ロック ワイド版(バンド・スコア) [単行本]Ω
¥ 3260
クリプトン・フューチャー・メディア公認 初音ミク V4X 徹底攻略ガイドブック [単行本]Ω
¥ 2059
ボブ佐久間の弦楽四重奏コンサート・レパートリー~糸 [楽譜]Ω
¥ 2145
ニュー・サウンズ・イン・ブラスNSB第44集宝島 [楽譜]Ω
¥ 9295
座敷唄集成 全132曲歌詞 [単行本]Ω
¥ 2317
頭のいい子が育つクラシックの名曲―世界に羽ばたく音楽の旅 [単行本]Ω
¥ 1716
独奏からアンサンブルまで CとC#で吹けるハーモニカ曲集―歌謡ポップス編 [単行本]Ω
¥ 1888
ヒトラーとバイロイト音楽祭―ヴィニフレート・ワーグナーの生涯〈下〉戦中・戦後編 1938-1980(叢書・20世紀の芸術と文学) [全集叢書]Ω
¥ 3260
ボーン・トゥ・ラン〈下〉―ブルース・スプリングスティーン自伝 [単行本]Ω
¥ 2059
ボーン・トゥ・ラン〈上〉―ブルース・スプリングスティーン自伝 [単行本]Ω
¥ 2059
OS 西村 朗 光の環 [単行本]Ω
¥ 4976
OS 三木 稔 急の曲 [単行本]Ω
¥ 5148
日本戯曲大事典 [事典辞典]Ω
¥ 13200
ピアノの先生が知っておきたい導入期の指づくり・音づくり・耳づくり―『はじめてのギロック』でぐんぐん育つ表現力とテクニック [単行本]Ω
¥ 1630
武満徹 ある作曲家の肖像 [単行本]Ω
¥ 4719
786 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!