『内藤実記―歴史と史料 [単行本]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月16日 17時 14分に出品され04月16日 17時 14分に終了予定です。即決価格は8,580円に設定されています。現在551件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。富山県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
要旨(「BOOK」データベースより)学習院名誉院長、譜代大名挙母藩(豊田市)内藤家第15代当主である著者が、内藤氏の足跡を追った実記。平安時代に現れ、鎌倉・南北朝・室町・戦国の歴史に名を残し、江戸幕府を支えた譜代大名、旗本、幕臣や大名家家臣たちの歴史・系譜を長年にわたり徹底的に発掘した労作。600人以上を収載。目次〈内藤氏の歴史〉はじめに一 内藤氏の出自 出自は藤原鎌足/藤原秀郷の末裔二 中世の内藤氏 1 周防の内藤氏 鎌倉幕府の周防内藤氏/室町時代、周防・長門に根付く内藤氏/長門国守護代内藤氏/越智・河野氏と内藤氏 2 安芸の内藤氏 内藤氏と佐伯氏/長田郷の内藤氏/室町幕府を支えた内藤氏/戦国時代の安芸内藤氏 3 丹波の内藤氏 丹波内藤氏の登場/丹波守護代内藤氏/応仁の乱から/守護代時代/八木城落城 4 甲斐の内藤氏 甲斐内藤氏と承久の乱/甲斐内藤氏の戦国時代/九一色衆の内藤氏 5 相模の内藤氏 後北条氏と内藤氏/津久井衆 6 若狭の内藤氏三 三河の内藤氏 1 戦国時代の三河内藤氏 三河内藤氏の始祖/明応から徳川家康誕生まで/内藤清長の死 2 一向宗の乱から小田原落城まで 竹千代時代の家康と内藤氏/三河一向一揆と内藤氏/乱世を生き抜く内藤氏 3 小田原落城から大坂の陣まで 関ヶ原の戦い/内藤家長の伏見籠城四 江戸時代の内藤家 1 多岐にわたる発展 2 勃興期の三河の内藤氏 3 近世大名内藤家の発展 大名(7家) 延岡内藤家(①類)/湯長谷内藤家(②類)/挙母内藤家(⑧類)/村上内藤家(⑫類)/ 高遠内藤家(㉘類)/鳥羽内藤家(㉙類)/岩村田内藤家(㉞類) 4 旗本(28家) 内藤直政家(⑩類)/内藤信全家(⑬類)/内藤信広家(⑭類)/内藤信通家(⑮類)/ 内藤信清家(⑲類)/内藤忠勝家(⑳類)/内藤忠貫家(㉑類)/内藤勝次家(㉒類)/ 内藤正成家(㉓類)/内藤正成(織部正)家(㉕類)/内藤正治家(㉖類)/内藤正信家(㉗類)/ 内藤忠知家(㉚類)/内藤忠吉家(㉛類)/内藤忠清家(㉜類)/内藤政吉家(㉝類)/ 内藤正直家(㉟類)/内藤忠次家(㊱類)/内藤政康家(㊲類)/内藤正直家(㊳類)/ 内藤忠成家(㊴類)/内藤重種家(㊵類)/内藤重長家(㊶類)/内藤重親家(㊷類)/ 内藤重之家(㊸類)/内藤勝重家(㊻類)/内藤政重家(55類)/内藤正輝家(56類) 5 幕臣(4家) 内藤章政家(⑪類)/内藤忠治家(⑰類)/内藤正忠家(57類)/内藤勝吉家(58類) 6 御三家家臣(11家) 内藤忠郷家(⑯類)/内藤忠房家(⑱類)/内藤政次家(㊹類)/内藤正重家(㊺類)/ 内藤正次家(㉔類)/内藤政勝家(㊼類)/内藤正成家(㊽類)/内藤高康家(㊾類)/ 内藤拠康家(㊿類)/内藤高致家(52類)/内藤政成家(53類) 7 大名家家臣(8家) 内藤治部左衛門家(③類)/内藤政敦家(④類)/古谷手満家(⑤類)/内藤政温家(⑥類)/ 内藤政峯家(⑦類)/内藤政平家(⑨類)/内藤勝虎家(51類)/内藤直政家(54類)五 内藤家の近代 延岡内藤家/挙母内藤家/高遠内藤家六 内藤家の「家」と文化 1 養子縁組による家の存続 政策上の養子縁組/徳川家から養子を迎えた例/有力大名からの養子/同族・兄弟を養子 2 学問と文芸 高遠藩主内藤頼寧の文芸/俳諧師・内藤風虎/磐城の歌碑と句碑/俳諧師・内藤露沾/ 充真院の旅日記/内藤政定/内藤正範/歴史学者内藤耻叟〈資料編〉1 内藤氏系図 ⑴ 続群書類従本「内藤系図」 ⑵ 寛政重修諸家譜所載系図2 史書に見る中世の内藤氏 ⑴ 『吾妻鏡』に見える内藤氏 ⑵ 『後鑑』に見える内藤氏3 江戸藩邸・旗本屋敷4 大名内藤家の藩校5 内藤義概家訓 6 延岡内藤家家範7 内藤家の墓所8 大名内藤家の家紋9 内藤各家歴代当主履歴10 内藤一族名簿(兼索引)出版社からのコメント学習院名誉院長、譜代大名挙母藩(豊田市)内藤家第15代当主である著者が、内藤氏の足跡を追った実記。600人以上を収載。内容紹介学習院名誉院長、譜代大名挙母(ころも)藩(豊田市)内藤家第15代当主である著者が、内藤氏の足跡を追った実記。平安時代に現れ、鎌倉・南北朝・室町・戦国の歴史に名を残し、江戸幕府を支えた譜代大名、旗本、幕臣や大名家家臣たちの歴史・系譜を長年にわたり徹底的に発掘した労作。600人以上を収載。カラー口絵16ページ、貼函入り。<内容>中世―周防、安芸、丹波、甲斐、相模、若狭、三河の内藤氏。江戸時代―平・延岡、湯長谷、挙母、村上、高遠、鳥羽、岩村田の譜代藩主7家。旗本28家、幕臣、御三家ほかの大名家家臣23家、都合58家。資料編―58家の歴代当主履歴、内藤氏系図、『吾妻鏡』『後鑑』にみる内藤氏、江戸時代の藩邸・藩校・家訓・家範・墓所と「内藤一族名簿」(兼索引)。図書館選書学習院名誉院長、譜代大名挙母藩(豊田市)内藤家第15代当主である著者が、内藤氏の足跡を追った実記。平安時代に現れ、鎌倉・南北朝・室町・戦国の歴史に名を残し、江戸幕府を支えた譜代大名、旗本、幕臣や大名家家臣たち…著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)内藤 政武(ナイトウ マサタケ)挙母内藤家第15代。学習院名誉院長。1938(昭和13)3・31政武(政恒の長男、母は侯爵中御門経恭の三女、理子)生まれる。2011(平成23)11・3旭日小綬章(スポーツ振興)を受章。2021(令和3)11・3旭日中綬章(私学振興)を受章著者について内藤 政武 (ナイトウ マサタケ)著者略歴内 藤 政 武(ないとうまさたけ)挙母内藤家第 15 代 学習院名誉院長1938(昭和 13) 3 ・31 政武(政恒の長男、母は侯爵中御門経恭の三女、理子)生まれる。1950( 〃 25) 4 ・ 1 学習院中等科に進学。1953( 〃 28) 4 ・ 1 学習院高等科に進学。1956( 〃 31) 4 ・ 1 学習院大学政経学部経済学科に入学。1960( 〃 35) 4 ・ 1 大和証券㈱に入社。1963( 〃 38) 4 ・ 1 ㈱小田急百貨店に入社。1995(平成 7 ) 5 ・26 ㈱小田急百貨店常務取締役。1997( 〃 9 ) 5 ・23 ㈱小田急プラネット代表取締役社長。1999( 〃 11) 5 ・29 学習院父母会長。7 ・ 7 ㈱ライジングサンセキュリティサービス代表取締役会長。2001( 〃 13)11・18 学習院大学経済学部同窓会会長。…
ノルマンディ戦の六カ国軍―Dデイからパリ解放まで [単行本]Ω
¥ 3089
FRONT〈2〉陸軍号・落下傘部隊号・鉄(生産力)号 復刻保存版 [単行本]Ω
¥ 11000
英文詳説日本史-JAPANESE HISTORY for High School [単行本]Ω
¥ 2574
後陽成天皇―秀吉と対峙しつつ宮廷文化・文芸を復興させた聖王 [単行本]Ω
¥ 7550
大坂の陣全史―1598-1616 [単行本]Ω
¥ 2746
勝敗の構造―第二次大戦を決した用兵思想の激突 [単行本]Ω
¥ 1716
松本清張の昭和史 [単行本]Ω
¥ 1888
九州の刀剣図鑑―大典太・左文字・肥前忠吉・同田貫・波平 [単行本]Ω
¥ 6178
佐々木惣一―論理ノ正確ハ法理探究ノ目標ナリ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]Ω
¥ 3260
上杉謙信(シリーズ・中世関東武士の研究〈第36巻〉) [単行本]Ω
¥ 6006
戦後日本の防衛と政治 増補新版 [単行本]Ω
¥ 7722
荘園制的領域支配と中世村落 [単行本]Ω
¥ 10296
久邇宮家関係書簡集―近代皇族と家令の世界 [単行本]Ω
¥ 10296
天変地異と病―災害とどう向き合ったのか(シリーズ古代史をひらく〈2〉) [全集叢書]Ω
¥ 2402
郷土史年表・資料集 [単行本]Ω
¥ 11000
あたらしい平安文化の教科書―平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗 [単行本]Ω
¥ 3089
FRONT〈1〉海軍号・満州国建設号・空軍(航空戦力)号 復刻保存版 [単行本]Ω
¥ 11000
つながるアイヌ考古学 [単行本]Ω
¥ 2145
551 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!