『日本文法の系譜学―国語学史と言語学史の接点(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]Ω』はヤフオクでkJ-000d996108から04月16日 19時 56分に出品され04月16日 19時 56分に終了予定です。即決価格は1,716円に設定されています。現在821件の入札があります。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。滋賀県からの発送料は落札者が負担します。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
要旨(「BOOK」データベースより)近代日本に存在した「反普遍文法」の系譜。その煽りを受け不当に無視された松下大三郎の文法論。国語の本性を追求した山田孝雄。その個別言語主義と18世紀普遍文法論との意外な類似性。主観を排した近代文法の嚆矢、大槻文彦の日本文典。その大槻文法に垣間見える矛盾した言語観と西洋言語学の関係!斬新な視点から国語学史と言語学史を縦横に論じ、読者を言語研究の世界へ誘う。目次(「BOOK」データベースより)第1章 国語学史と言語学史の接点(国語学史における「明治」という時代落合・小中村『中等教育日本文典』など ほか)第2章 近代日本における普遍文法の行方(比較言語学と普遍文法普遍文法論と近代日本の言語研究 ほか)第3章 国語の特質と普遍文法論(言語の多様性と西洋式日本文典批判「比較文法論」事始め ほか)第4章 西洋概念の受容と拡張―助動詞・ヴォイス・口気(大槻文法の位置づけ大槻文法の遺産 ほか)第5章 言語学史から見る大槻文彦の言語観(大槻文彦と価値からの独立国学と国語優秀説 ほか)著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)斉木 美知世(サイキ ミチヨ)日本学術振興会特別研究員などを経て、聖心女子大学、大東文化大学、国学院大学、学習院大学非常勤講師。博士(言語学)鷲尾 龍一(ワシオ リュウイチ)学習院大学教授、筑波大学名誉教授。博士(言語学)。日本言語学会評議員・編集委員。日本エドワード・サピア協会編集委員
丁寧に読む古典 [単行本]Ω
¥ 1630
日本語形態の諸問題―鈴木泰教授東京大学退職記念論文集(ひつじ研究叢書 言語編〈第89巻〉) [単行本]Ω
¥ 5834
日本語文法の論点43―「日本語らしさ」のナゾが氷解する [単行本]Ω
¥ 1888
日本語の多義動詞―理想の国語辞典〈2〉 [単行本]Ω
¥ 1973
国語重複語の語構成論的研究 [単行本]Ω
¥ 8408
日本語の文法 [単行本]Ω
¥ 2059
古代日本語時間表現の形態論的研究(ひつじ研究叢書 言語編) [単行本]Ω
¥ 5491
日本語の主文現象―統語構造とモダリティ(ひつじ研究叢書 言語編) [単行本]Ω
¥ 6521
日本の古辞書―序文・跋文を読む [単行本]Ω
¥ 2402
神に関する古語の研究 [単行本]Ω
¥ 6435
古代日本語の助動詞の研究―「む」の系統を中心とする [単行本]Ω
¥ 10725
日本語連体修飾節構造の研究(ひつじ研究叢書 言語編) [単行本]Ω
¥ 4976
中級を学ぼう―日本語の文型と表現82 中級中期 [単行本]Ω
¥ 2059
プロフィシェンシーと日本語教育 [単行本]Ω
¥ 4805
国語文字史の研究〈4〉 [全集叢書]Ω
¥ 7293
文法学(日本語学シリーズ〈2〉) [全集叢書]Ω
¥ 7497
複合辞からみた日本語文法の研究(ひつじ研究叢書 言語編) [単行本]Ω
¥ 8408
平曲譜本による近世京都アクセントの史的研究(早稲田大学学術叢書) [全集叢書]Ω
¥ 8408
821 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!